‘100年後にアンティークになるものを’
私たちの手の中にあるのは儚い一瞬で
もし100年後に残ったときに、
遠い昔に誰かが使っていた品物として
蚤の市で出てくるようなものが作れたら
面白いな、と思い白磁に絵付けをしています。
それぞれの季節を精一杯育つ植物たちと、
逞しく生きる小さな生き物たちにも
優しい目を向けてもらえたら幸いです。
Blüte Painted Works
ブリュテ・ペインテッドワークス

ART MARKETあしやつくる場が1年に2回 開催されています

伊丹市の歴史ある神社にて開催される市です

大人も子供も楽しめるアートを展示するギャラリーです(1F/カフェ ミナツキ)

「シンプルで、着る人に寄り添い、心地よい服」をコンセプトに洋服を制作しているアトリエです

旬の野菜や果物を使ったランチやケーキ・お茶にこだわったカフェです(2F/ラルゴ)

沖縄のゆるやかに流れる時間の中でひとつひとつ丁寧につくりだされるアクセサリーのお店です

四季折々の庭や芸術鑑賞、館内で本を楽しめる施設です
~キッチンガーデンからの手紙~
2020年の夏にはじめた畑の記録です